MENU

YouTubeの気持ち悪い美容系広告を非表示・ブロックする方法まとめ

YouTubeを視聴していると出てくる広告で、美容系のものが出てくることってありますよね。

女性の方なんかは出てくる頻度も多く、特にクレンジングやパックなどの毛穴の動画やダイエット関係の動画が表示され、気持ち悪い思いをしている人もいるのではないでしょうか。

そこで本記事では「YouTubeに表示される美容系広告を非表示・ブロックにする方法」についてご紹介します。

快適に動画を視聴するためにも、ぜひチェックしてみてくださいね!

目次

【YouTube】特定の広告を非表示・ブロックする方法

YouTubeの広告を非表示・ブロックする方法は3種類あります。

特定の広告を非表示にする場合

数ある広告のなかでも「この広告が不快!」という特定のものがあれば、「広告の表示を停止」ボタンを活用しましょう。

まず、YouTubeの動画を視聴している際に気持ち悪い広告が流れてきた場合、広告秒数の上に表示されている「!」マークのボタンをクリックします。

YouTubeの気持ち悪い美容系広告を非表示・ブロックする方法

次に、「この広告が表示される理由」が表示されるので「この広告の表示を停止」を選択してください。

YouTubeの気持ち悪い美容系広告を非表示・ブロックする方法

そうすると広告の停止をする理由を問われるので、「関連性が低い・不適切・繰り返し表示される」の3つのなかから該当するものを選んで「送信」を押してください。

そうすると、今後同じ広告の動画はブロックされて表示されなくなりますよ。

関連動画欄にある広告を非表示にする場合

こちらは動画内ではなく、「関連動画」欄に表示されている広告を非表示にする方法をご紹介します。

まずは、広告内にあるタテの「・・・」マークをクリックします。

そうすると「この広告の表示を停止」というボタンが出てくるので選択しましょう。

YouTubeの気持ち悪い美容系広告を非表示・ブロックする方法

次に、以下の画像のような質問が表示されるので、該当するものを選んで「送信」をクリックしてください。

YouTubeの気持ち悪い美容系広告を非表示・ブロックする方法

カスタマイズされている広告をオフにする場合

こちらは、Googleアカウントの広告の関連性についてを設定する方法です。

まずはGoogleアカウントより「プライバシーとカスタマイズ」を選択。

YouTubeの気持ち悪い美容系広告を非表示・ブロックする方法

少し下にスクロールをすると「広告設定」という部分があるので選択し、「広告のカスタマイズ」をオンからオフに設定しましょう。

YouTubeの気持ち悪い美容系広告を非表示・ブロックする方法

ほかにも、同じ画面で「広告のカスタマイズに利用する要素」というものがあるので、表示したくないものがあれば、ここで左クリックをして「オフにする」を選んでおきましょう。

YouTubeの気持ち悪い美容系広告を非表示・ブロックする方法

【YouTube】広告表示のちょっとした裏技

上記の方法+α で対策を取りたい人は、YouTubeと連携しているGoogleの生年月日を100歳以上に設定するのがおすすめです。

2021年であれば1921年以降に設定するのがGOOD。

Googleアカウント画面の「個人情報」より「生年月日」を選択すると、簡単に変更が可能です。

YouTubeの気持ち悪い美容系広告を非表示・ブロックする方法

これをすることで、気持ち悪い美容系の広告は一切表示されなくなるでしょう。

ただ、そのほかのゲーム系やスポーツ系広告も一緒に表示されなくなる可能性があるので注意しておきましょう。

また、一部の経験者によると、100歳以上の設定にすることで「入れ歯の広告は出てきた」との声も見受けられました…

正直 年齢操作をするとメリット半分、デメリット半分といったところなので、リスクをしっかりと把握したうえで試してみてくださいね。

YouTubeの美容系広告を非表示・ブロックする方法まとめ

今回は「YouTubeに表示される美容系広告を非表示・ブロックにする方法」についてご紹介しましたが、いかがだったでしょうか。

最近では、収益化を狙ったサイトや会社など、過激な広告を流すところが増えてきました。

不快な思いをしないためにも、ぜひ上記の方法を活用してみてくださいね!

【YouTube関連記事】

【2021年版】YouTubeでコメントが表示されない原因と対処法まとめ

YouTubeのミニプレーヤーのやり方・無効化の方法【PC版・スマホ版】

YouTubeの表示が変わった際「旧バージョン」へ戻す方法

YouTubeのホーム画面を魅力的なレイアウトに設定変更しよう

YouTubeの名前(姓名)が逆になった時&直らない時の対処法

TwitterにYouTubeの動画を埋め込み「再生数を増やす」方法

YouTubeでチャンネル登録すると相手に通知でバレる?バレずに登録する手順も

YouTubeで特定のチャンネル&ユーザーをブロックする方法

YouTubeの予約投稿のやり方とは?タイミングやメリット等を解説

YouTubeの気持ち悪い美容系広告を非表示・ブロックする方法まとめ

YouTubeの音声のみダウンロード可能なiPhone用アプリ

YouTubeの「興味なし」を解除&取り消しする方法

YouTubeで使えるショートカットキー一覧(早送り・再生速度変更など)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次