シロ– Author –

-
Windows Search無効化時の影響&やり方まとめ
Windows Vistaから導入された機能「Windwos Search」とは、簡単に言えばPC上のファイルやらアプリケーション、プログラムを高速検索できるデスクトップ機能。 恐らく本記事をご覧になっている方の多くは、タスクマネージャーを開いた時にこの「Windows Ser... -
Twitterで「無言フォロー」はNG行為?意味やマナーも解説
Twitterを利用している方の中には「無言フォロー」という言葉を目にした経験がある方もいらっしゃるかと思いますが…そもそもフォローって事前に許可が必要なのでしょうか? 今回は、このTwitterにおける無言フォローの意味やマナーについてまとめていきま... -
YouTubeの名前(姓名)が逆になった時&直らない時の対処法
https://www.youtube.com/watch?v=y-V2jktRhnY YouTubeに登録している名前が、ある日突然「姓」と「名」が逆に表示されてしまうというケースがあります。 もちろん、アカウントの変更から再度名前を設定しなおすことが可能ですが、発見した場合は、あまり... -
YouTubeで既に投稿済の動画を差し替えたり編集する方法
YouTubeで動画を投稿しようと思ったとき、手間をかけて編集をしてアップロードしたにも関わらず、公開してしまった後に限ってミスが発覚することってありませんか? わざわざ再投稿するほどでもないけど修正しないといけないという方、時間がなくて面倒だ... -
【YouTube】コメントにハートを付ける方法と意味を解説
YouTubeのコメント欄をチェックしていると下記のようなハートマークの付いたコメントを目にしますよね。 このハートマークは自動的に付くものではなく、動画投稿者が実際にコメント欄をチェックして手動で付けています。 本記事では、そんなハートマークを... -
YouTubeショート動画を非表示化&消す方法はある?
YouTubeショート(TikTokやInstagramのリールのような短い動画)は2021年からスタートした新サービスで、気軽に視聴しやすいと人気ですが、なかには通常の長い動画のみを好んでいる人もいますよね。 今までのYouTubeが良い人は、新しいものをできるだけ表... -
YouTubeショート動画を普通に見る方法・アプリ無し視聴は可能?
2021年 YouTubeでは、TikTokやInstagramのリールのような縦長タイプの「YouTubeショート」と呼ばれる機能がリリースしました。 数十秒から3分ほどの短い動画なので動画を見るより気軽に楽しめますが、視聴方法が通常とは異なるのでブラウザ版でも利用でき... -
ツイッターの誕生日の変更方法!非公開設定や回数制限についても
ツイッターでは自分の誕生日が公開できるようになっており、フォロワーに祝ってもらえたり誕生日にはプロフィール画面に風船が飛んだりと、メリットがたくさん。 しかし、なかには身バレを防ぐために非公開にしておきたいという人や、日付を変えたいと思う... -
Twitterアカウント作成時の注意点を解説!身バレや情報漏洩のリスクの対策も
いまさら聞けないTwitterのアカウント作成。何気なしに登録しとけばいいや、と思っていませんか? 実は、個人情報の漏洩などによる身バレのリスクを気にする人も多いので、アカウントを作る際にはいくつかの注意点を押さえておく必要があります。 そこで本... -
Twitterにおける片想い状態とは?調べる方法から一括解除方法まで紹介
Twitterでよく耳にする「片想い」は、簡潔にいうと「相手からフォロバをもらえていない状態」を指します。 Twitterを使う年月が増えれば増えるほど、比例してフォローしたりやフォローされたりといったケースが出てくるので、誰と繋がれているのかを管理で...