シロ– Author –

-
Discordの二段階認証のやり方まとめ!スマホ版はできないって本当?
Discordには、セキュリティをより強化するために「二段階認証」が設けられています。 もちろん強制ではなく 任意で設定できるものですが、安全面に配慮して有効にしておきたいもの。 そこで本記事では「Discordの二段階認証を有効にする方法」について、ブ... -
YouTubeの「興味なし」を解除&取り消しする方法
YouTubeには、それぞれのユーザーに向けたおすすめ動画が表示されるようになっていますが、頻度が多いため、「興味なし」という項目を選択できるようになっています。 しかし、「興味なし」ボタンを押すクセがついてしまったりすると、間違って押してしま... -
YouTubeの自動再生を一発でオフに!勝手に再生される時の対策
YouTubeで動画の再生が終わると勝手に次の動画が再生されてウザい...こう感じている方も多いと思います。 作業しながら動画を視聴している時は便利なのですが、「自動再生をオフにしたい」・「勝手に再生される機能を無効化してほしい」なんて声もよく耳に... -
YouTubeで低評価するとバレる?特定方法や通知の有無も確認
YouTubeには、各動画に対して高評価(グッド)ボタン・低評価ボタンを押すことができますよね。 そこで、評価した際に、動画投稿者に通知は行くようになっているのか、または低評価を押した場合、相手を特定することができるのかどうかなど、気になるところ... -
【Vimeo】動画をダウンロード方法&保存できない時の対策まとめ
Vimeoはアーティストやクリエイターに人気が高く、クオリティの高い動画が集まる人気の動画プラットフォームです。 レベルの高い動画が多く存在しているので、何度も視聴したり、オフライン環境でも楽しみたいと思うこともあるのではないでしょうか。 この... -
Twitterの『センシティブな内容』の解除手順や表示基準まとめ
Twitterのタイムラインを見ていると「センシティブな内容が含まれているため表示できません」と表示され、閲覧できないケースがあります。 気になって見ようとしたものの、設定変更が必要で方法がわからず、困っている人も多いのではないでしょうか。 また... -
Apple IDの複数アカウント作成方法│メリットや使用例も解説
iPhoneやiPadなど、Appleの製品を使うにあたってデータや容量を分けたい場合などに「Apple IDがもう1つあればいいのにな」と思っことはありませんか? IDは1つしか作成できないと思われがちですが、実は複数作成することが可能で、メリットもたくさん挙げ... -
【Twitter】動画の長さを140秒以上で投稿する方法とは?
SNSアプリとして動画投稿も可能なTwiiterですが、 一回のツイートで投稿できる文字数の上限140文字に合わせ 投稿可能な動画の時間も140秒(2分20秒)と制限時間が存在します。 したがってTwitterの仕様上、通常の操作ではそれ以上の長さの動画を投稿する事... -
youtube-dlの使い方・インストール方法を解説
現在YouTube、やニコニコ動画、Dailymotionなど様々の動画共有プラットホームで動画を視聴し楽しむことができます。 しかしこれらのサイトは基本的には保存が出来ずネットワークにつながった状態でなければ楽しむことはできません。 そんな時には「youtube... -
【YouTube】通報したらバレる?通報された際の凍結リスクも
皆さんはYouTubeを利用していて、不適切な動画やコメントに遭遇したことはありませんか? そんな時に便利な「通報」機能(正式名称:不適切なコンテンツの報告)ですが、相手に通知が行ってしまったら困る・・・などといった心配のある方もいらっしゃるかもし...